« 『 Toshi伝説 』 一柳慧芸術総監督就任  20周年記念コンサート共鳴空間  (レザナント スペース) | トップページ | 『 おどるねんど!』 »

2021年11月 8日 (月)

[The GANG 2年振りの復活ライヴ!]

Seabornia Men's Club
"Autumn In Seabornia"The GANG
10月30日(土) The GANG が
2年振りの復活ライヴを開催しました!

2021_10_30_1

 

予約開始後、1週間程でSOLD OUT!
GANGの人気は半端無かったです!

2021_10_30_2

 

Seabornia Men's Club エントランスに飾られた
The GANG のポスター!
何枚か張り出されていましたが全部
お客様がお待ち帰りになられました!

2021_10_30_3

 

15:00からサウンドチェック~通しリハーサルを開始しました。

2021_10_30_4

 

今回はスペシャル・ゲストで出演して頂いた Naomi Graceさん!
デュエット曲♪Tonight You Belong To Me のリハーサルです。

2021_10_30_5

 

Fender Stratocaster Blackieの調子も上々で、
約2時間のリハーサル終了です。

2021_10_30_6

 

本番用のタキシードに着替えるとNaomiとマーちゃんの2人が
厳しくチェックしてくれます。

2021_10_30_7

 

さあて、The GANG 全員タキシードで本番前の記念撮影です!

2021_10_30_8

 

ハイ、ハットもThe GANGのユニフォームの一部なのです。

2021_10_30_9

 

スペシャル・ゲストの Naomi Grace &
The GANGです!

2021_10_30_10

 

さあ、いよいよ The GANG 2年振りの復活ライヴ始まりました!
会場は満員のお客さまでビッシリ!

2021_10_30_11

 

1曲目は The GANG のオリジナル・テーマ曲 ♪Syndicated
作曲は本田富士旺さんです。

2021_10_30_12

 

今更ながらですが大勢のお客さまの前で
ギターを弾くと云うのは、
かなりの緊張感が有るものなのです。
それも2年振りですからね〜
「楽しもう!楽しまなければ損しちゃうぜ!」
なんて自分に言い聞かせて演奏しています。

2021_10_30_13

 

♪Syndicated からの〜続けて ♪Dance On!
この2連発で大分緊張感はほぐれて来ましたよ。

2021_10_30_14

 

ある意味スタート・ダッシュはバンド演奏でも、
その日のライヴを上手く運べるかどうか?とても重要です!

2021_10_30_15

 

物凄く弾き慣れている筈の曲もアタマの中で
次のMC.の事とか考えているとフッと運指が
迷う事も有るので、とにかく集中力は大切ですね〜。

2021_10_30_16

 

此処で初めてお客さまにご挨拶をしました。
「皆さま、この異常な状況を無事にくぐり抜けて
お越し頂きまして、こうして、お元気そうなお顔を
拝見出来て本当に良かったです!
今日は The GANG 2年振りのライヴを
どうぞごゆっくりお楽しみください!」
とかなんとか言ってた様な気がします⁈

2021_10_30_17

 

ギターを置いてマイクを持ったついでに歌を唄います。(笑)
♪I've Got You Under My Skin
♪It's All In The Game (邦題) 『恋のゲーム』

2021_10_30_18

 

僕がギターを手にするきっかけになった
英国の伝説的バンド The Shadows のヒット曲を
2曲続けて演奏します。
先ず1曲目ドラムスの八木秀樹をフューチャーして
♪Foot Tapper

2021_10_30_18_1

 

2曲目はビクター・ヤングが作曲した美しいバラード
♪Blue Star です。

2021_10_30_18_2

 

♪My Heart Belongs To Daddy で
スペシャル・ゲストの Naomi Grace の登場です!

2021_10_30_19

 

この曲 ♪My Heart Belongs To Daddy
はマリリン・モンローの映画 『恋をしましょう』 の中で
唄われた曲です。

2021_10_30_20

 

かなりロック調のアレンジで
ノリがとても良い感じの曲になっています。

2021_10_30_21

 

続いて Naomi Grace が The GANG と共演する時の定番曲
♪Moonglow

2021_10_30_22

 

♪Moonglow は1955年アメリカ映画
『ピクニック』 の中で使われた曲で
ベニー・グッドマンの演奏で有名なスタンダード・ソングです。
ノスタルジックな雰囲気が心地良く Naomi Grace の歌は
ピッタリ来ます。

2021_10_30_23

 

細心の注意を払って間奏のソロを丁寧に弾きます。

2021_10_30_24

 

スペシャル・ゲストの Naomi Grace の
パートもいよいよ大詰めになって来ました。
もっと唄って欲しかったけどね
時間に制限が有ったからねぇ。

2021_10_30_25

 

Naomi Grace を迎えたラストソングは
デュエットで ♪Tonight You Belong To Me
『イチゴの片想い』 と云う邦題が付いた
ナンシー・シナトラがヒットさせた Naomi に言わせると
[不倫の歌]だそうです。

2021_10_30_26

 

歌を唄い出す前のMC.が殆ど夫婦漫才になっていて、
会場中、大ウケしていました!

2021_10_30_27

 

さあ、ボチボチ、デュエットしましょうかねぇ!

2021_10_30_28

 

♪Tonight You Belong To Me
実はこう云う内容の歌なんですよ。
(わかってるわ)
あなたは新しい誰かのモノなのよね
でもね今夜あなたは私のモノなのよ
(でも)私たちはなれているわ
あなたは私のハートの一部なの
そして今夜あなたは私のモノよ

2021_10_30_29

 

スペシャル・ゲストの Naomi Grace を迎えて
大いに盛り上がった後もヴォーカル・ナンバーが続きます。
我々にとっては新曲の ♪The Twelfth Of Never ・・・
この曲、僕は大好きな英国の国民的シンガーである
クリフ・リチャードの歌で知っていたのですが
この歳になって、改めてこの曲の良さが解り
今回、初めて唄いました。

2021_10_30_30

 

次の曲は The GANG にもしかして
一番フィットする曲かもしれません。

2021_10_30_31

 

♪Mac The Knife 『あいくちマック』 と呼ばれた
ジャックナイフを持った悪いギャングの歌ですからね〜。

2021_10_30_32

 

Look out ol' Macky's back!

2021_10_30_33

 

♪Mac The Knife でまたまた盛り上がりました!
さて、この先2曲はインストルメンタルです。
今日は本田さんがかなりのハイテンション?でズゥ〜ッと
立ってピアノとキーボードを弾いている様に見えますが
実は美味しいモノを食べ過ぎていて、タキシードの
ウエストがキツくなって
座ると苦しいので立っていたんですよ〜!
え、ウエストのサイズがキツい⁈
ウエストサイド・ストーリー⁈
こんなに美しい曲なのに、こんな紹介でイイのかねぇ?

2021_10_30_34

 

スティーブン・スピールバーグ監督によってリメイクされると云う
ミュージカル映画の名作 『ウエストサイド・ストーリー』 より
♪Somewhere

2021_10_30_35

 

この曲はヴォリュームをコントロールする
フットペダルを多用する曲で坐骨神経痛持ちの僕には、
このペダル奏法がかなり辛いのです。(泣)
でもこの奏法によって奏でる、この曲はまるで
ヴァイオリンの様な音色になって自分で弾いていても
曲の中に引き込まれてしまう感じがするのです。

2021_10_30_36

 

さあて、明日はハロウィン本番!って事で少しだけ、
それらしい感じの曲をお聴きください!
♪The Ghost Riders In The Sky

2021_10_30_37

 

骨だけになった馬にガイコツのカウボーイが
乗ってやって来る〜映画 『Blues Brothers』 のシーンが
大好きでした!

2021_10_30_38

 

ペリー・コモの歌で大好きになった
♪It's Impossible 気持ちを込めて一生懸命唄いました!

2021_10_30_39

 

あの大空から太陽を無くす事なんて出来はしない。
赤ん坊に泣くなと言っても、それは無理。
一瞬でも君を忘れるなんて、それは不可能!

2021_10_30_40

 

君が明日にでも世界が欲しいと言うのなら
どうにかしてでも手に入れよう。
この魂を売ってでも後悔などしない。
君の愛なしで生きて行くなんてできはしないのだから・・・
ね、どうです?イイ歌でしょう!

2021_10_30_41

 

さぁ、The GANG 2年振りの復活ライヴも
佳境に入って来ました!
もう皆さんは観ましたか?
ジェームズ・ボンド007最新作!
『No Time To Die』 ダニエル・クレイグ最後のボンド役です。
ご覧になった方々、これから演りますよ〜
泣いてくださいね〜!
♪James Bond Medley 始まりました!

2021_10_30_42

 

「皆さま、本日は Seabornia Men's Club にお越し頂きまして
誠にありがとうございました!」
「皆さまに我々 The GANG から感謝の気持ちを込めて
唄います。」
♪Everybody Loves Somebody

2021_10_30_43

 

お〜っ!物凄い沢山の拍手喝采を頂きました!
アンコール頂きました!
皆さま、本当にありがとうございました!
この曲でお別れします!
それでは〜
♪Chattanooga Choo Choo

2021_10_30_44

 

The GANG〜2年振りのライヴ!
友人も大勢来てくれました!
写真Left to Right 本田富士旺、
鎌倉アンティークスの土橋正臣さん、
お茶の先生、真壁美枝子さん、
松下進、Naomi Grace、『鋼の錬金術師』 の真壁廉さん、
土橋さんのご友人で
英国ビンテージ雑貨ショップを経営されている飯塚徹さん。

2021_10_30_45

 

皆さま、暖かいご声援、本当にありがとうございました!
The GANG 〜 Susumu Matsushita

2021_10_30_46

 

Thank you for coming!
Cheers! ❤️ Naomi Grace

2021_10_30_47

|

« 『 Toshi伝説 』 一柳慧芸術総監督就任  20周年記念コンサート共鳴空間  (レザナント スペース) | トップページ | 『 おどるねんど!』 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 『 Toshi伝説 』 一柳慧芸術総監督就任  20周年記念コンサート共鳴空間  (レザナント スペース) | トップページ | 『 おどるねんど!』 »