NEWS !
●『Seabornia Men's Club』
10月29日(火)
Naomi Grace & The GANG
Vocal : ナオミ・グレース
Piano / Vocal : 本田 富士旺
Guitar : 岩見 淳三
Bass / Vocal : 山村 隆一
Drums : 八木 秀樹
Guitar / Vocal : 松下 進
Open / 6:00 pm
Live Start / 7:30 pm
Fee / ¥ 8,000(税込)
※ディナーブッフェ & フリードリンク付
シーボニア メンズ クラブ
(TEL 03-3503-6301) まで
お願いします。
【 J-BLOODのポップンロールコレクション 】
いつもご愛聴いただき、ありがとうございます。
この後! お昼12時〜13時調布FMにてOAです!
今週は、世界的なポップアーティスト・イラストレーターの
松下進さんと、奥様で女優・モデル・タレント・歌手の
ナオミ・グレースさんがゲストの最終週です!
お聴き逃しなく
◆松下進さんについて◆
POPEYE Tokyo Walkerなどの人気雑誌の表紙や、
プロ野球球団をはじめとする名だたるスポーツチームや
企業のマスコットのデザインなどを手掛ける
世界的なポップアーティスト・イラストレーター。
[ホームページ]
http://www.susumumatsushita.net/ [Wikipedia]
◆ナオミ・グレースさんについて◆
172cmの長身と端正な容姿を生かして
モデルとして活動される傍ら、
ジャズポップシンガーとして音楽活動もされ、
多彩な才能を生かしてご活躍中。
[ホームページ]
http://naomigrace.com/ [Weblio辞書]
■オンエア予定日■
☆CRT栃木放送:7/5, 7/12, 7/19
(金) 23:00~24:00
(水・再) 21:00~22:00
☆調布FM:7/6, 7/13, 7/20
(土) 12:00~13:00
☆IBS茨城放送:7/6, 7/13, 7/20
(土) 23:00~23:30
☆IBC岩手放送:7/7, 7/14
※7/21は選挙特番の為、放送休止となります。ご了承ください。
(日) 20:00~21:00
☆その他ネット局:7/8~7/14、7/15~7/21, 7/22~7/28
※7/21の放送については、お手数をおかけしますが、
各ネット局でご確認ください。
※放送時刻などは予告なく変更になる場合がございますが、
ご了承ください。
この番組は、ジョニー大倉の魂と血を受け継いだ二人が、
ホットなおしゃべりとクールな音楽をラジオの前のあなたに
お届けしていきます。
素敵なリスナープレゼントも用意していますので、
番組にメッセージ・リクエストをジャンジャンお寄せください。
■番組サイト(J-Bloodホームページ)
https://jblood.net/2019/02/08/2-8/
★CRT栃木放送★
毎週(金) 23:00~24:00
翌週(水) 21:00~22:00 [再]
★調布FM★
毎週(土) 12:00~13:00
☆全国47局ネット局により放送時間帯が変わります。
☆インターネットラジオアプリ http://radiko.jp の
“タイムフリー” では《過去1週間》まで
遡って聴くことができます。
◆ListenRadio(リスラジ)
http://listenradio.jp/
◆サイマルラジオ
http://www.simulradio.info/
◆radiko(ラジコ)
http://radiko.jp/
//////////////////////////
◆調布FMサイト
http://www.chofu-fm.com/
◆CRT栃木放送サイト
http://www.crt-radio.co.jp
//////////////////////////
※ネット局の放送時刻は各局でご確認下さい。
//////////////////////////
ケンイチ大倉オフィシャルサイト
http://lasful.com/
http://m.facebook.com/Kenny.ohkura/
大倉弘也オフィシャルサイト
http://hiroyaworld.com/
J-BLOODオフィシャルサイト
http://jblood.net/
//////////////////////////
●『 黒川文雄のエンタメ異人伝 』
イラストレーターの松下進氏をエンタメステーションの
「 エンタメ異人伝 」 にて取材させていただきました。
私にとっては1980年代後半のポパイの
衝撃的な表紙を描いた方ですが、
ゲームファンには、かの「 ファミ通 」 の表紙
ネッキーの作者、作画者として
印象が強い方でしょうか。
お会いするのは初めてでしたが、
全編に溢れる人柄とクリエイティビティの
ルーツが伝われば幸いです。
黒川文雄
松下進 インタビュー記事が3回に分けて
掲載されてます。
是非、ご覧ください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)