我が心のロンドン…6
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
これで本当に最後なんだ…と想うと、やはり…完全に過ぎて行った自分自身の青春時代と重なって何とも言えない気持ちになります。判りやすい事に彼等CliffRichard&TheShadowsは僕より丁度10歳上ですから、僕はズーッと良い目標?がいてくれた感じです。昔も今もそうだけど、こんなに永く現役でやっている人達はまずいない!しかも応援し続けているファンの多さも物凄い!僕とナオミが行ったロンドン『TheO2Arena』もその巨大さは半端では無かったです!ファイナル・コンサートの終り近くに彼等の最新ヒット曲SingingTheBluesを演ってくれたけど最高でしたね!ラストソングはTheYoungOnesでした。僕が中学1年生の時初めて買ったシングル盤の曲でした!感慨深いものが有りましたね。2010年3月2日のオーストラリアのクリストチャーチ公演を最後にCliff&TheShadowsは本当に終わってしまいました。このファイナルツアーDVDも出ていますので興味が有る方は是非ご覧ください!
CliffRichard&TheShadowsFOREVER!
TheO2Arenaが在るNorthGreenwich駅の看板。この大きさとデザインが好きです!
デビューして間もない頃、若き日のCliffRichardの写真パネルがO2へのアプローチに展示されていました。
O2の中に入りました。早くもお土産を買い込んだナオミ!アリーナまではかなりの距離ですが、とても綺麗なショッピングモールが続くので飽きません。
どうです…この広さ、この満員の人達!右手に光って見えるのがステージです。うわっ…かなり遥か彼方だよね!
始まりました!この距離で観てると彼等は昔のまんま!しかし…音が素晴らしく良いです!どんな場所でも彼等の生を聴くといつも先ずそれに感心させられます!
途中TheShadowsだけの演奏!往年のヒット曲が懐かしくHankMarvin様のリードギターが会場いっぱいに冴え渡り、僕の涙腺は開放状態でした。
休憩時間です。こんな感じですよ!正直、高所恐怖症の僕には恐ろしい席でしたが…演奏が始まればそんな事は何処かへ行ってしまいました!
あぁ…終わってしまいました。帰りの電車でもどことなく空虚さを隠しきれない僕でありました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
有名な名探偵シャーロック・ホームズの銅像が駅を出ると迎えてくれます。
僕の大好きな『マダム・タッソーの蝋人形館』。90年代を代表するスーパー・モデル、エル・マクファーソンとナオミ・グレースの二人が夢の共演!
僕の父親?とナオミです!
現在のジェームス・ボンド=ダニエル・クレイグと次回作に出演する予定?のボンド・ガールです!
本当に生きてる様な悲劇のプリンセス・ダイアナ
プリンセス・グレース一世?とクィーン・エリザベス一世!
パブロ・ピカソに絵の描き方をアドバイスするススム・マツシタ?!
ライザ・ミネリ&ナオミ・ガーランド?!
蝋人形館を出て近くに在るリージェント・パークでホッと一息…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
僕がCliffRichard & TheShadowsに憧れ、彼等の活躍するロンドンに憧れ続けてから36年程時を経て、ジャスト50歳の時からロンドンで暮らす『夢』を実現する事が出来ました。旅行ではそれまでに何度も訪れていましたが、やはり暮らすとなると、かなり大きな問題が有りましたし、多くの迷惑だって掛けるのを承知の上で渡英しました。僕は思い立つとヤル性格ですが…今にして思えば、我ながら大胆な決断だったと思います。あのロンドンでの3年間は僕の人生に於いて一番大切な時間だったと思います。良い意味でも悪い意味でも自分と向き合えた、自分発見の為に必要だった3年間でした。
Susumu
『10年ひと昔』と云われますが…振り返ると本当に月日が経つのは早いものです。僕がロンドン暮らしに飛び立ってから早くも来年で10年になります。今でも時々ロンドンに居た頃の夢を見ます。これは僕が暮らしたLEONARD COURT のゲートです。
このフラットの部屋にはプライベート・ガーデンと云って個人的に利用出来る庭が付いていました。庭と云ってもかなりの広さで、ウインブルドン・センターコート並の天然芝のテニス・コートまで在ったんですよ!ナオミが立っているのが、その塀です。勿論今となっては鍵が無いので中には入れません。
TheRollingStonesの先代ベーシストBillWymanのレストラン『StickyFingers』です。店内には彼が現役時代使用したベースギターやKeithRichardsのギター等、Stonesのファンなら絶対行かなきゃなんないでしょうね!
お腹が空いたナオミが此処の名物ハンバーガーにかぶりついてます!一番の名物は指がベトベトになるスペアリブなんだけどね!
StickyFingersからすぐの処に一番憧れていた住宅街、見るからに高級そうでしょ?
これは新しくツマラナイ・デザインの公衆電話です。昔の家具調?の方が趣きが有って好きでした。携帯電話が普及してロンドンでも公衆電話がめっきり減りましたね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
9月28日ロンドンO2アリーナのチケットがShadowsP.C.柳橋さんの助けで入手、9月24日から6年振りにロンドンへワイフと共に旅立ちました。ナオミは今回が初めての英国行きでした。前から僕が3年間程暮らしていたロンドンに興味は有ったみたいでしたが、ロンドンは暗い?食べ物がマズイ…等と余り良い感じは持っていなかった様でした。僕も内心、いつもの英国的空模様だったら困るなぁ…と思っていましたが、『晴れ男』パワー全開?で滞在期間中は最高に良い天気でした!それも幸いしてくれたのでしょう?ナオミはロンドンをとても気に入ってくれました!今回の第一目的はあくまでも28日のO2アリーナでしたし、ナオミの出演する映画『SAKURA SAKURA』のクランクインも迫っていた事も有り、短い滞在でした。もっとナオミを連れていってあげたい処も沢山有ったので、次回はもう少し余裕を持って、ゆっくりしてきたいと思っています!Cliff & Shadows、彼等は僕より丁度10歳年上ですから…もう70歳です!今回のツアー驚くべき事にヨーロッパ、オーストラリア公演を入れると6ヶ月以上にも及びます!体力気力共にしっかりしていなければ到底出来るものでは無いでしょうね。僕が当初、このファイナルツアーの事を知った時、最後は観たくない、と云う気持ちと観届けなくっては!と云う両方の気持ちが有ったのです。でも彼等は素晴らしかった!沢山のエネルギーを与えてもらいました!やはり行って良かったです!
Susumu
百貨店Selfridgesの前で。
London Guitar Studioはギター屋さんです。
The Waldorf Hilton Hotelのレストランでディナー。
RATPACKショウを再現したステージも観ました!まるで、伝説のSingerたち3人が蘇ったみたいでした!
Frank Sinatra、Dean Martin、Sammy Davis Jr.がメインで、全盛の時にラスベガスでショウをやっていたのがRATPACK(袋のネズミ)です。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
行くべきか?行かざるべきか?…随分悩みやっぱり行かねば…と思ったら、時すでに遅し、肝心のチケットがとっくにソールドアウト!でした。だったら、あれ程悩んだのは一体何だったんだろう?これはある意味、男にしか解らないロマンなのかも知れません。僕が14歳の時から愛して止まない、Cliff Richard & TheShadowsのファイナルツアーを観に行った…と云う話なんですけどね。彼等は既に50年間と云う音楽活動を続けていて、その存在自体が奇跡的な訳ですが…まぁ、向こうの人達はミュージシャンだけでなくアーティスト全般に対して凄く『リスペクト』が有るわけで、大切にして貰えるからこそ長くやって行ける…ってのも有るのでしょうけどね。羨ましいです!
Susumu
出発する前の成田空港で、とりあえずガイドブックをチェック!
長〜い地下鉄のエスカレーター
そして、宿泊地のCanary Wharf
ナオミとLondon Bridge!
とにかく天気が良かったです!
ナオミがお気に入りのHarrodsの食品売り場!
Harrodsの店内は、どこもデザインが凝っていて素晴らしいです。エジプシャン・エスカレーターにて。
有名なHarrodsの外側です!ライトアップされた夜は、もっと美しいですよ!
Knights Bridgeの中華屋さんで、ブランチです!『我が心のロンドン』はまだまだ続きますよ…!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)